フォルクスワーゲン

インテリアをきれいに保つケア方法 その2【フォルクスワーゲン】

クルマを構成するパーツには、実に様々な素材が用いられています。

その「素材」を知ることでわかる、効果的なインテリアケア方法の第2弾を紹介します。

インテリアをキレイに保って充実したカーライフを送ろう!

輸入車メンテナンスが得意な工場に直接相談
▶お近くの整備工場検索はこちら

目次

ダッシュボードやインパネ回りは、クルマによっても様々な素材が使われている。代表的なものでは、ポリプロピレン樹脂やウレタンなど、またセンターパネルにはウッド合板やABS樹脂、アルミなども多く用いられる。まずビニールレザー張りや塗装仕上げの場合は、どちらも合成樹脂に対してのケアを考えてみよう。紫外線やオゾンに冒されて柔軟性が損なわれると裂けてしまうことがある。専用のシリコン系スプレーで保護被膜を作ったり、本革の場合は、基本は固く絞ったウエスで水拭きし、皮革保護用のケア剤を塗布するといいだろう。樹脂のダッシュボードやウッドパネルのクリアが割れたりするのは、紫外線による劣化が一番の原因。屋外保管時はカバーをかけるなどのケアが必要になってくる。

インテリアのケアというと紫外線ばかりに目が行きがちだが、赤外線の熱による素材の膨張も破損の要因となっている。赤外線カットフィルムをウインドーに張るなどの対策が有効だ

フロアマットは、質感向上と共に、振動や騒音軽減の役割も果たす。ナイロン、ポリエステルなどの化学繊維を中心に、ラバーや麻などもある。化学繊維は天然素材に比べて色あせや縮みが少なく、また使っているうちにすり切れることも少ないので、あまり気をつかわずに使用できる。ケア方法は、シートと同様、ホコリの除去と洗剤での洗濯。洗剤はシートと同じ家庭用の洗濯洗剤で十分。布団叩きでホコリを落としたら、洗濯洗剤で水洗い。そのまま日陰で干すだけでOKなので、簡単にケアできる。フロアマットは洗い方よりも、洗った後の脱水が大事。水分が残ったままで車内に戻すと、湿気が残りシート同様カビなどの原因となる。

マットを乾燥させる時は、まず日陰干しが鉄則。天日だと毛がカピカピになって傷んでしまうためだ。また、干し方は斜めに吊すと、効率良く水分が落とせる。

ステアリングは一般には樹脂素材を基本に、革やカーボン、ウッドなどで加工するパターンが多く見られる。滑り止めの効果も考慮している部分だ。本革ステアリングは、染め上げたままの状態で使われているわけではなく、必ず塗装が施されている。つまり表面が合成樹脂であるというわけで、ビニールレザーのステアリングとケアの方法は基本的に同じで、ウエスで拭きあげることが基本。レザー部分は年に数回レザーケアワックスなどを使うと効果的。

輸入車メンテナンスが得意な工場に直接相談
▶お近くの整備工場検索はこちら

樹脂のヒビ割れ対策については、基本的にダッシュボードなどと同じ。ここもアルコール系のワックスが有効だ。

この記事をシェアしよう!

この記事が気に入ったらいいね!しよう

Maintenance Lab Archiveの最新記事をお届けします

BACK TO LIST