輸入車に特化した整備工場の全国ネットワーク。テスター、技術情報、部品の提供。

  • 採用情報
  • 会社概要
  • 加盟店一覧
  • Q&A

商品・サービス

テスターを使う
テスターを使う

BMW・BMW MINI専用テスターレンタル

利用可能な会員クラス
  • プラチナ整備会員プラチナ整備会員
  • ダイヤモンド特別会員ダイヤモンド特別会員

目次

①テスターの種類
②テスターの機器構成・概略図
③ご利用料金

①テスターの種類

BMWおよびBMW MINI専用テスターの常設レンタルサービスです。
弊社がご提供するBMWテスターは、主に2種類です。

 

DIS(ディス)と呼ばれる主に2009年頃までに発売されたモデルを診断するもの、
それ以降の新型(Fシリーズ以降)を診断・コーディング・プログラミングするISIS(アイシス)と呼ばれるテスターです。

 

現在のBMW整備の状況はたとえ低年式の車両でさえ、
ディーラーでプログラミングされた車両や新品部品を交換コーディングする際に、
汎用機はもちろんのこと従来のDIS(ディス)ですら対応できなくなっています。

 

下記の専用診断機は基本的に、メルセデス・ベンツ専用テスター同様に車両診断、
コントロールユニットのプログラミングを行うことができます。

 

1) 故障診断機 ISIS(アイシス)
車両診断だけでなく、プログラミングやコーディングが可能です。

 

これでディーラーに車両搬送・持込をしなくても自社で対応できるようになります。
当ISISは、オンラインで操作はほぼ必要なく、ほとんどのコーディング・プログラミングが可能です。

 

ただし、利用にあたっての操作方法や注意事項が多くありますのでテスター導入時には
動画マニュアル閲覧は必要最低限ととらえていただき、
テスター講習会のご参加 や 個別テスター講習会のご利用をお奨めいたします。

 

一方、古い20ピン車両のプログラミングやコーディング時にディスの方が良い場合があります。

 

整備マニュアルは、故障診断時に必要な作業要領書がその車両に合わせて
自動的に表示されスムーズな整備作業に取り掛かれます。
またレバレイト工数表に関するソフトもありますので、お客様へのスムーズな見積もり案内も可能です。

 

2)故障診断機 DIS(ディス)
旧タイプ診断機 DISは、2009年3月発売のFシリーズ車両F01/F02以前に対応しております。
※ISISでプログラミングした車両は、DISの対応車種であってもプログラミングすることはできません。
なおDISに整備マニュアルはございません。

②テスターの機器構成・概略図

②テスターの機器構成・概略図

ISISテスター 用途と名称

用途 ハードウェア ソフトウェア 備考
サーバー機 ISIS(アイシス) TIS(ティス),WDS 普段の整備には使用しません
車両診断機 ISID(アイエスアイディー) ISTA-D(イスタディー) 車両診断に使用
車両プログラミング機 ISSS(アイエスエスエス) ISTA-P(イスタピー) 車両プログラミングに使用
車両とのインターフェース   ICOM(アイコム) OBDⅡ車両との接続
MOST(モスト) プログラミング、コーディング時に接続
20ピン 旧式車両(20ピン)のみの接続
端末PC   TIS,WDS ISISのTIS、WDSを閲覧可能(複数台可)

③ご利用料金

当サービスは、会費とは別途、テスターごとにご利用料金がかかります。

プラン名称 内容 初期
費用
月額 バージョン
アップ
DIS 一式 こちらより資料をダウンロードの上ご確認ください
ISIS 一式
ISIS
2台目以降

マイ・スターネットワーク会員についての
お問い合わせはこちら

06-4703-0021月〜金 9:00〜17:45(土日祝定休)

マイ・スターネットワーク会員の
資料請求はこちら